外国の大学に在籍、あるいは在籍したことがあり、受験を希望する志願者は、出願資格の審査手続きの前にアドミッション支援オフィス (Admissions Assistance Office, AAO)での照会手続きを行ってください。
令和2年2月実施の⼊学試験
- 2019/10/15 募集要項を公開しました。
修士課程
入学時期 | 専攻・課程 | 対象* | 入試日 | 募集要項 出願書類の様式 |
---|---|---|---|---|
令和2年4月 |
環境マネジメント専攻 |
一般選抜 (社会人特別選抜を含む) |
令和2年2月8日(土) |
博士後期課程
入学時期 | 専攻・課程 | 対象* | 入試日 | 募集要項 出願書類の様式 |
---|---|---|---|---|
令和2年4月 | 地球環境学専攻 (募集人員:2名) 環境マネジメント専攻 (募集人員:6名) |
一般選抜 論文草稿選抜 (社会人特別選抜を含む) |
令和2年2月8日(土) |
令和元年8月実施の⼊学試験「夏期選抜」
終了しました
- 2019/5/9 募集要項を公開しました。
修士課程
入学時期 | 専攻・課程 | 対象* | 入試日 | 募集要項・出願書類の様式 |
---|---|---|---|---|
令和2年4月 |
環境マネジメント専攻 |
一般選抜 (社会人特別選抜を含む) |
令和元年 |
注)出願書類様式は、「A4判・片面」で印刷すること。
* 一般選抜に加え、外国人を対象とした国際環境マネジメントプログラム特別選抜を行う。詳細は英語版募集要項を参照のこと。
- 環境マネジメント専攻修士課程では、平成29年4月よりマヒドン大学(タイ)およびボゴール農業大学(インドネシア)とダブルディグリープログラム(※京都大学と海外の協定大学の合意のもとで準備された一連のカリキュラムを修了すると、両大学からそれぞれ学位を取得できる3年間の教育プログラム)を開始しています。平成29年4月以降に入学され、かつ本プログラムの履修が可能な分野に所属する方は、入学後にプログラムの履修を申請することができます。ご関心をお持ちの方は入試説明会・相談会において直接お問い合わせください。
博士後期課程
入学時期 | 専攻・課程 | 対象* | 入試日 | 募集要項 |
---|---|---|---|---|
令和元年10月 | 地球環境学専攻 (募集人員:5名) |
一般選抜・論文草稿選抜 |
令和元年 |
|
環境マネジメント専攻 (募集人員:4名) |
||||
令和2年4月 | 地球環境学専攻 (募集人員:13名) |
一般選抜・論文草稿選抜 (社会人特別選抜**を含む) |
令和元年 |
|
環境マネジメント専攻 (募集人員:7名) |
注)出願書類様式は、「A4判・片面」で印刷すること。
*一般選抜に加え、外国人を対象とした国際環境マネジメントプログラム特別選抜を行う。詳細は英語版募集要項を参照のこと。
**博士後期課程の社会人特別選抜への出願者については,希望する選抜区分(一般選抜,論文草稿選抜のいずれか)に記載の方法で選抜する。
過去の入学者選抜試験に関する情報
〇過去問は、下記の請求先にご請求ください。
環境マネジメント専攻修士課程選抜試験における過去3年分の筆答問題(「地球環境に関する知識」、「志望分野に関する基礎知識」)については、地球環境学堂事務室で入手することができます。郵送で請求する場合は、250円切手を貼付した返信用封筒(角2サイズ(26 cm×35 cm)に住所・氏名・郵便番号・過去問の必要な志望分野名を記入)を同封のうえ、環境マネジメント専攻過去問題希望と朱書きし、下記の請求先に請求してください。
募集要項・出願書類様式の入手について
令和元年8⽉に実施する⼊学者選抜試験の学⽣募集要項および出願書類様式は本ページからダウンロードください。出願に際してはダウンロードした様式をA4サイズの⽤紙に片面印刷したものを使⽤してください。
各種書類請求・提出(送付)先
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院地球環境学堂教務掛
入学検定料の支払いについて
募集要項記載の「EX決済サービス」についての詳細は下をご確認ください。
平成31年2月実施の⼊学試験
終了しました
<!--
-
- 2018/12/28 博士後期課程出願様式を修正しました。
-
- 2018/10/12 募集要項を公開しました。
- 2017/10/13 募集要項記載の「EX決済サービス」による入学検定料⽀払い⽅法の詳細はこちら
修士課程
入学時期 | 専攻・課程 | 対象* | 入試日 | 募集要項 出願書類の様式 |
---|---|---|---|---|
平成31年4月 |
環境マネジメント専攻 |
一般選抜 (社会人特別選抜を含む) |
平成31年2月9日(土) |
博士後期課程
入学時期 | 専攻・課程 | 対象* | 入試日 | 募集要項 出願書類の様式 |
---|---|---|---|---|
平成31年4月 | 地球環境学専攻 (募集人員:13名) 環境マネジメント専攻 (募集人員:6名) |
一般選抜 論文草稿選抜 (社会人特別選抜**を含む) |
平成31年2月9日(土) |
注)出願書類様式は、「A4判・片面」で印刷すること。
*一般選抜に加え、外国人を対象とした国際環境マネジメントプログラム特別選抜を行う。詳細は英語版募集要項を参照のこと。
**博士後期課程の社会人特別選抜への出願者については,希望する選抜区分(一般選抜,論文草稿選抜のいずれか)に記載の方法で選抜する。
一般選抜に加え、外国人を対象とした国際環境マネジメントプログラム特別選抜を行っています。詳細は英語版募集要項を参照してください。
出願書類受付について
出願書類の受付期日は下記の通りです。募集要項に記載されている必要書類を下記の提出先まで提出してください。
-
平成31年1月22日(火)~1月24日(木) 窓口での願書受理は、9時~12時、13時~17時とする。
-
郵送による場合も平成30年1月24日(木)17時必着とする。
ただし、入学検定料の納付を完了し、ATM等から発行されるご利用明細書(本紙)等振り込んだことが確認できるものを貼付した「入学検定料振込金受付証明書 貼付台紙」が提出されない場合は、出願書類を受理しない。
入学検定料の支払いについて
募集要項記載の「EX決済サービス」についての詳細は下をご確認ください。
過去の入学者選抜試験に関する情報
〇過去問は、下記の請求先にご請求ください。
環境マネジメント専攻修士課程選抜試験における過去3年分の筆答問題(「地球環境に関する知識」、「志望分野に関する基礎知識」)については、地球環境学堂事務室で入手することができます。郵送で請求する場合は、250円切手を貼付した返信用封筒(角2サイズ(26 cm×35 cm)に住所・氏名・郵便番号・過去問の必要な志望分野名を記入)を同封のうえ、環境マネジメント専攻過去問題希望と朱書きし、下記の請求先に請求してください。
TOEFL(TOEIC、IELTS)の受験について
〇英語能⼒をTOEFL-iBTスコア(またはTOEFL-PBTスコア、TOEIC公開テストスコア、IELTS(アカデミック・モジュールに限る))により判定する。TOEFLの場合には受験者成績表(Examineeʼs score record)本紙(コピーは不可)、TOEICあるいはTOEIC Listening & Reading (2016年5月以降) (Secure/Public testing program)の公開テストの場合には公式認定証(Official score certificate,Certificate of achievement)の本紙(コピーは不可)、IELTSの場合には公式成績証明書(Test Report Form)の本紙(コピーは不可)を試験⽇に持参すること。なお、TOEFL-ITPスコアおよびTOEIC団体特別受験制度によるIPスコアは認めません。スコアが送られてくるまで約1ヶ⽉程度かかるので、出願者は余裕をもってTOEFL-iBT(またはTOEFL-PBT、TOEIC公開テスト、IELTS)を受験しておくこと。
※英語スコアの本紙は返却します。
募集要項・出願書類様式の入手について
平成31年2⽉に実施する⼊学者選抜試験の学⽣募集要項および出願書類様式は本ページからダウンロードください。出願に際してはダウンロードした様式をA4サイズの⽤紙に片面印刷したものを使⽤してください。
-->
各種書類請求・提出(送付)先
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院地球環境学堂教務掛
-->
地球環境学舎、各分野の紹介
地球環境学舎の分野紹介をこちらで御覧いただけます。