環境マネジメント専攻修士論文2007 環境マネジメント専攻修士論文一覧(2008年3月) 各題目をクリックすると、論文概要をPDF形式で表示します。 No. 論文題目 1 バイオマス・ニッポン総合戦略に関する考察~バイオマスタウンにおける木質バイオマス利活用促進を通して~ 2 ベトナム、少数民族地域におけるコミュニティー・ベース・ツーリズムからの教訓 3 災害復興における再定住でのエコビレッジの役割:スリランカの事例から 4 NPO法人 こども環境活動支援協会「農から学ぶ自然対話力」育成セミナーの取り組みと活動継続に向けて-Centre for Alternative Technology を参考に- 5 中部ベトナム山間地域における農地利用と水害リスク管理 6 ベトナム中部サム・アンチュルエンラグーンの地域環境特性と漁業資源管理 7 持続する地場産業としての吉野製箸工業協同組合の取り組み 8 アチェおよびジョクジャカルタにおける参加型住宅再建 9 環境中に存在するアルデヒド類による新規DNA付加体の探索 10 環境思想の起源:アメリカにおける自然の権利 11 公共事業の構想策定までの合意形成に影響を与える要因とその因果関係:自然再生事業を事例として 12 日本における森林管理認証(FM認証)の比較および考察 13 世界水勘定表の構築 14 石綿健康被害救済基金における費用負担に関する一考察 15 ベトナム中部・山岳少数民族集落の居住環境に関する調査研究-アルイ県ホンハ社パリン村の事例- 16 気候変動と災害リスク軽減に関するコミュニティの認知とニーズの理解~バングラデシュにおけるNGOの役割~ 17 日本の国立公園におけるボランティア活用の現状と展望 18 廃コンクリート再生砕石の地盤工学的利用に伴う環境影響試験と評価法 19 インド・アンドラプラデシュ州の共同森林管理計画下における少数民族による非木材林産物利用の実態分析 20 農畜産業におけるCH₄とN₂Oの排出量とその削減ポテンシャルの将来推計 21 参加型都市環境管理における制度的社会関係資本の役割-中部ベトナム・ダナン市の事例から- 22 再生可能エネルギーの普及促進のための「再生可能エネルギー電力の固定価格買取り制度(Feed-in Tariff)」に関する研究-ドイツと韓国における政策の比較を中心に- 23 航空レーザスキャナー及びハイパースペクトルリモートセンシングデータを用いたサクラの活力度評価に関る研究 24 中国におけるわら発電補助政策の評価-山東省単県のプロジェクトを素材にして 25 京都大学EMS構築にむけた情報収集マネジメントの考察 26 環境NPOによるコミュニティ・ビジネスと3R活動