第14回環境技術学会年次大会が開催されました。(2014年9月4・5日)

第14回環境技術学会年次大会(環境技術学会主催、工学研究科・地球環境学堂・森里海連関学教育ユニット共催・APEC環境技術交流促進事業運営協議会後援)が2014年9月4・5日に京都大学総合研究3号館、4号館にて開催されました。

9月4日に「京都・滋賀の歴史巡り-世界遺産と琵琶湖水環境管理」と題して天ケ瀬ダム、アクア琵琶、オランダダム、琵琶湖を見学するツアーをDIPCON-ARCと共同で実施しました。9月5日の午前中は、水環境、水処理、廃棄物、地球環境、エネルギー、環境経済・政策、有害微量物質、土壌、地下水に関する計47件の口頭発表が行われ、110名が参加しました。午後は13件のハイブリッド発表(口頭発表+ポスター発表)が行われました。さらに「東アジアの越境汚染30年間の顛末と今後」について、電力中央研究所の藤田慎一先生による特別講演会が行われ、1970年代から80年代での酸性雨から近年の越境大気汚染に関して、歴史的な経緯の説明が行われました。2010年の東アジア酸性雨モニタリングネットワーク、2013年の中国のPM2.5騒動の件などが報告され、兵庫県環境研の平木隆年先生、龍谷大学市川陽一先生との対談が行われた。

 

01

瀬田の洗堰(9/4)

02

オランダダム(9/4)