GCOE-ARS「日伯フォーラム リオ+20 地球サミット開催記念 公開シンポジウムのご案内」

以下の日伯フォーラムを来週土曜日午後 楽友会館にて開催いたします。 第一回日伯フォーラムはGCOE-ARS行事として東京オフィスにて2011年2月に開催いたしました。 今回はリオ+20サミット直前ということもあり、過去のサミットへの参加者からいろいろなご発表をいただきます。 地球環境学堂からは松下先生にもご講演いただきます。

お時間のお許しになります先生方、研究室の学生様方、是非ご参加お願い申し上げます。

<日伯フォーラム リオ+20 地球サミット開催記念 公開シンポジウムのご案内>

1992年にブラジル・リオデジャネ イロで行われた国連環境開発会議(地球サミット)から20年後となる今年、再びリオデジャネイロで「国連持続可能な開発会議」(リオ+20)が開催されます。この開催を記念して公開シンポジウムを開催致します。

目覚ましい経済発展を続けるブラジルは、開発と環境の両面で 国際社会における影響力を拡大してきました。そこで第4回日伯フォーラムでは、地球規模での環境変動と適応社会を研究する京都大学グローバルCOEプログラムの一環として、地球サミットの原点となった1972年の「国連人間環境会議」から今日までを振り返り、持続可能 な発展に向けたブラジルの役割、可能性を多角的な観点から学ぶ機会として企画しました。

日時:2012年6月9日(13:00~17:00) 開催場所: 京都大学 楽友会館   (京都府京都市左京区吉田二本松町) 主催: 京都大学グロー バルCOEプログラム「極端気象と適応社会の生存科学」(GCOE-ARS) 名古屋工業大学 、日本ブラジル かけ橋の会 定員: 70人(先着順) ▽詳細、お申し込 みはこちらから→ http://kokucheese.com/event/index/37142/

●講演 清原瑞彦(東海大学名誉教授)「ストックホルム環境サミットからリオ地球サミットへ」 浜口伸明(神戸大学経済経営研究所所長)「ブラジルの経済発展と世界に向けた発信力」 秀島栄三(名古屋工業大学大学院教授)「都市はどこまでつくれるか:ブラジルの都市計画‐ブラジリア、ク リチーバを題材に」 吉田 憲(日本貿易振 興機構〔JETRO〕海外調査部/前JICA ブラジル事務所次長)「環境分野における対伯協力」

●パネルディスカッション「リオ+20での日本の役割」 コーディネーター 山敷庸亮(京都大学防災研究所准教授) パネリスト松下和夫(京都大学地球環境学堂教授) 「リオからリオ+20へ」 渡邉 満(日本ブラジル かけ橋の会) 「アマゾンの森林保全とリオサミット」