森里海連環学教育ユニットは、2014年12月14日(日)にキャンパスプラザ京都で森里海シンポジウム「『人と自然のつながり』を育てる地域の力―淡海(おうみ)発・企業の挑戦―」を開催しました。年の瀬の慌ただしい時期にもかかわらず多くの方にお越しいただき、来場者は150名を超えました。
今回のシンポジウムでは、琵琶湖の周りでビジネスを営む企業の先進的な環境保全や地域振興に焦点を当て、森・里・海の連環を維持するために「企業」という主体が担える事・担うべき事について考えました。初めに、長年にわたって琵琶湖を研究されてきた嘉田由紀子氏に基調講演をしていただきました。次に、たねや農藝、コクヨ工業滋賀、滋賀銀行に自社の取り組みを紹介していただき、政治学、経済学・経営学、生態学といった学術的観点から3社の取り組みを再考しました。最後に、講演者に再度登壇していただき、会場からの質問も交えてさらに議論を深めました。
来場者アンケートでは、多くの方から「今日の内容に満足している」「参加して有意義だった」という回答を頂きました。また、環境保全や地域振興における企業への期待、実際に企業が取り組んでいく上での課題などについてもご意見をお寄せいただきました。さらに、嘉田氏を始め、講演者の方からも「企業の活動に焦点を当てたのは画期的である」「これからも続けて欲しい」というご意見を頂きました。
<プログラム>
○基調講演
「人と自然のつながりを活かす未来型の企業活動を淡海から―研究者知事として挑戦したこと―」(前・滋賀県知事 嘉田由紀子)
○事例紹介
たねや農藝(讃岐和幸)
コクヨ工業滋賀(前田賢一)
滋賀銀行(辰巳勝則)
○森里海連環学からみる淡海の企業の挑戦
「環境ガバナンス・地域振興」(森里海連環学教育ユニット 吉積巳貴)
「企業活動と環境」(地球環境学堂 吉野章)
「森林・里山環境」(地球環境学堂 柴田昌三)
○パネルディスカッション
「森里海連環を通じた”ものづくり” ”ひとづくり” ”地域づくり”」
(パネリスト:嘉田由紀子、讃岐和幸、前田賢一、辰巳勝則、柴田昌三)
(コーディネーター:森里海連環学教育ユニット 清水夏樹)
※ 京都大学Open Course Wareより、講演内容をご視聴いただけます。 http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/xzojtg